

野田市議会議員として、変わらずに思い続けていることは、 現場の声を聞き、皆様と同じ目線で考え、市政にどう伝え、活かしていけるのかということです。
皆様からの声を政策に変え、一つでも多く提案し『笑顔に変える、未来』を形にしていきます。
今を生きる我々が、子どもたちの未来に何を残せるのか一緒に考え、安全安心で住みやすい笑顔あふれる野田市を共に実現させましょう。
スポーツ施設の充実
芝生のサッカー場整備
野球場に更衣室の整備
パークゴルフ場の早期整備
健康づくりの施設、公園遊具の整備
トップアスリートとの交流
ユニバーサルデザインに配慮したまちづくり
歩行空間の確保
道路交通環境の整備
空港への乗り入れバス誘致
公共施設の改善
安全・安心なまちづくり
暗く危険な箇所の再点検
不法投棄対策の充実
通学路の安全対策
学校内の安全 蛍光灯や窓ガラスの
飛散防止
少子高齢化に向けた取り組み
健康寿命の延伸
昔遊びの伝承
市内バリアフリー化の促進
(段差の解消)
医療と連携した地域における
運動・スポーツの習慣化の実践
(健康スポーツ療法)
滝本けいいち
プロフィール1968年12月12日 千葉県野田市に生まれる
愛宕保育所・宮崎小学校・
野田第一中学校・中央学院高等学校 卒業
野田市議会議員 3期
キッコーマン食品株式会社 勤務
野田市バドミントン協会 会長
キッコーマン しょうゆ塾認定講師